COTS Commercial-Off-The-Shelf
店に買い物に行って棚に陳列してある品物を買うという意味。コンピューター関係では別名パッケージ製品とも言う。自作あるいは委託開発させて作るソフトウェアと対時する言葉。
DCOM Distributed COM
マイクロソフト社のWindows環境における分散オブジェクト環境の総称。DCOMの一つの特徴としては、バイナリーコードでの互換性の確保を目指している点がCORBAと大きく異なる。
DFF Domain Function Facility
ACIMアーキテクチャにおいて、造船業に固有のサービスを提供するコンポーネント群。具体的には、ACIMで提供されるプロダクトモデルのスキーマ構造に依存したサービスを提供する。
DirectX
マイクロソフト社の3次元グラフィックライブラリの名称。当初はコンピューターグラフィックスをターゲットとして開発されたライブラリではあるが、次第にソリッドモデルも扱えるように拡張されてきた。現在、マイクロソフト、SGI(シリコングラフィックス)とHPの3社が共同して次世代の3次元グラフィックスライブラリFahrenheitを開発中であって、将来的にはこれに置換される。
DTD Document Type Definition
SGML、XML等において、文書構造及び表記項目の制約等を定義したもの。
EFL Extended Frame Library
GPMEで提供されるFLのうち、CFLの上にある業種固有のオントロジに対応して拡張される部分。
ERP Enterprise Resource Planning
購入からメンテナンスに至る製品と部品に関するあらゆる製造データを一元管理できる仕組み。