日本財団 図書館


020-1.gif

・ 最新鋭のはしご車に更新!

松任石川広域事務組合消防本部(石川)

当本部では、四輪操舵・かに足走行等が可能な三〇m級はしご車を更新配備した。このはしご車はマイナス一〇度まで伏梯することができる特徴があり、管内の高層建築物や河川等あらゆる救助・消火活動が迅速に行えるよう期待されている。

 

020-2.gif

・ シンポジウム開催!

京都市消防局(京都)

当局では、市民が創る「災害に強いまちづくり」シンポジウムを開催した。これは京都市自治一〇〇周年事業として開催したもの。運営や内容は、市民による委員会を設置し検討した。シンポジウムでは、神戸製鋼の大八木淳史氏の講演や会場交流セッションなどを通じ活発な意見交換を行った。

 

020-3.gif

・ 無火災を呼びかける猫登場!

宇治市消防本部槇島分署(京都)

分署前の京滋バイパス側道沿いに防火看板を作成した。防火看板の作成も今回で一一代目となり、その名も「無ャース」と名付けられた。ポイ捨てされた空き缶をリサイクルし作成したもの。看板横には「ポイ捨て禁止」の道路標識も設置し、ドライバーや子供たちに注意を呼びかけている。

 

020-4.gif

・ 特別査察と消防訓練を実施!

中和広域消防組合消防本部(奈良)

当本部では、火災予防を啓発し、火災のない町づくりを推進するため、特別査察と消防訓練を実施した。特別査察では、大型物品販売店舗に消防長等が巡回した他、放送設備を活用し火災予防を訴えた。また、繁華街のアーケードで消防設備を活用した訓練を自治会、商店主と合同で実施した。

 

020-5.gif

・ シュミレーションで技能向上!

泉佐野市消防本部(大阪)

泉州地域救急業務協議会(会長当市消防長)では第二回救命講習会を開催した。今回は救命救急センター横田順一所長他三人の医師を迎えシュミレーションにより救急現場での活動状況を検証するため行なわれた。協議会は救命士等の資質向上と救命救急センターとの連携強化を図るため結成された。

 

020-6.gif

・ 救急実務研修会開催!

佐用郡広域行政事務組合消防本部(兵庫)

当本部では、丸山富夫弁護士を講師に招き「救急活動のための法律知識」と題した研修会を開催した。研修会は三回目を迎え、九本部から一〇〇人が参加した。現場保存や救急業務の広報等の事例を想定し、問題点と法的根拠に基づく分析と考え方が解説された。

 

020-7.gif

・ 火魔に向かって鬼は外!

北九州市小倉南消防署(福岡)

管内の幼年消防クラフ加入の七つの幼稚園・保育園が集まり、防火豆まき大会を実施した。総勢六〇〇人が集合し、開会宣言のあと、北九州市消防音楽隊の演奏とカラーガード隊の演技を楽しんだ。女性消防団員による防火劇「桃太郎」では、クラブ員が鬼にお手玉を投げ、桃太郎を助けた。

 

020-8.gif

・ 県都の防災は我々にまかせろ!

宮崎市消防局宮崎市北消防署(宮崎)

当署では、屋内消火栓操法大会を実施し、県庁各施設を代表し八チーム三二人が参加した。これは阪神・淡路大震災を教訓に、受け身の消防訓練から脱却し、職員自らが自分たちの街は自分たちで守るという基本的かつ重要な範を示すため行われたもの。寒空の下、県庁職員の掛け声が響き渡った。

 

あなたの消防英語

外国人に自分の意志を伝えよう

 

花火火災を防ぐポイント(その1)

1] 花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守る。

2] 花火は建物に向けたり、燃えやすいもののある場所では行わない。

3] 風の強い時は、花火遊びはしない。

4] 遊んだ後は、必ずバケツの水に花火をつけて、残り火を完全に消す。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION