日本財団 図書館


《ゴミグループ》

1. 今日一番楽しかったことは、どんな事ですか。

○皆さんとゴミ問題でミーティングが出来たこと。

○ゴミ減らしビンゴで多くのアイデアが出たこと。

○少ない人数でしたが、楽しくゴミ問題を考えさせていただきました。

○標語作りとフリートーキング。多くの知識が得られた。

 

2. 今日大変だったことは、どんな事ですか。

○アイデア、提案。

○ポスターが書けなかった。

○ポスター作り。時間が足りなかった。

○標語作り。

 

3. 今日、あなたが知った事はどんな事ですか。

○ゴミ問題の大切さ、大きさを痛感した。

○市民の方には、ゴミに対し関心を持ち続けることは啓発を繰り返し行うことの大切さ。

○市民も行政も協力してゴミを減らすよう努力しなければいけないということ。

○自分も毎日1kgのゴミを出している事実。

 

4. これからあなたに出来ることは、どんな事ですか。

○余分なものは買わない。

○分別を徹底させる。

○行政の立場としても、市民の立場としても、ゴミ減量化について改めて考え直す。

○生ゴミを減らすように気をつけること。

○地域で活動すること。

 

5. これから、やりたい事がありますか。

○継続して関心を持ち続けたい。

○分科会の中での反省会を含めての交流。

○町会、婦人会、子供会等でのゴミ減らし。

○今よりゴミを出さない方向への生活習慣を考える。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION