日本財団 図書館


インストラクターフォローアップ研修会が開催されました。

 

7月16日〜18日 組織づくり支援グループ

東東都港区ホテルフロラシオン青山に於いて、日本自転車振興会補助事業によるインストラクターフォローアップ研修会(設立指導者の補講)を参加者28名を迎え開催しました。

今回の研修はインストラクターが「全国各地に市民団体を設立していく」ための学習を中心に2泊3日の行程。

初日は、理事長が「インストラクターへの期待」として講演、事務局長から「平成9年度事業報告・10年度事業計画」の説明を行い、特に理事長からは、現在財団が進めている事業の考え方とインストラクターの役割も説明。これからの活動の機軸になる話だけにみなさん熱心に耳を傾けていました。

休憩後は地域ブロック(地域割り)の再確認。また、インストラクター活動報告では、参加者全員からこれまでの活動を振り返っての報告があり予定時間を越えた内容の濃い報告となりました。

夕食を挟んだ後は、4人のパネラーと「ふれあい組織づくり戦略による具体的進め方について」を田中尚輝氏をコーディネーターにそれぞれの立場からの発表。

2日目は、「NPOと介護保険法時代のインストラクターの役割」と題したプログラム。同じ方向性を考えている者同士が集まリ、今後の対応の議論を行いました。

最終日は、2日目の再確認と「1日研修」の進め方についてです。「1日研修」は、全国5ブロックでそれぞれのインストラクターが中心となり研修会を仕掛けていきます。お近くで研修会がありましたら、ぜひお出かけください。詳しくは組織づくり支援グループまでお尋ねください。(木原)

 

事務所だより

● (あ)氏が世界ボランティア会議に参加するために8月23日からカナダに行くことに。「行くのはいいけど、英語が…」とぼやく同氏に、「それなら任せんかい、特訓してやろう」と名乗りをあげたのは、「オー・マイゴット」が口癖の流暢な?関西弁英語を駆使する(か)氏と京都府から出向の(お)氏。そして早速7月下旬から時に2人がかりで特訓開始。そのお礼は夕飯だとか。ある晩、特訓を開始したと思ったら、すぐ中止に。「なぜ?」と聞けば、「せっかく通訳も入るからまかせないと!」と居直り気味。「3日間やらなかったら、すっかり忘れてる。盆休み明けにはゼロかマイナスでしょう」と教える側もあきらめ口調。あの努力はなんだったのダ?

● ふれあいGが年度末までの7ヶ月間でこなさなければいけない業務は、委員会やワーキング部会を約10回、実験的養成講座を2回、マニュアル作成…、思っただけでホットな夏に悪寒が…。(な)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION