日本財団 図書館


講義2 子どもの感性を育てる表現

 

・ 実演をおりまぜながらであったので、楽しく聞けた。又、いつもは教える立場にあるが、久々に子供の立場にたってみて、なんとなく子どもの気持ちが少しわかったような気がした。楽器遊びの視覚指導も、興味深かった。

 

・ 楽器の使い方や子どもへの伝え方など楽しく活動しながら勉強出来た。リズムについても“なぜ”できないのか、ということも知ることができたので、これからの保育に生かしていこうと思う。

 

・ 楽器の使い方や活動の進め方がわかりやすく楽しかった。絵を使って拍を教えるところがわかりやすく、楽器を使って遊ぶ楽しさを改めて知りました。

 

・ 楽しく参加することが出来た。日頃、子どもたちに歌や楽器を指導していく時、やはり大変だったが、以後楽しく取り組めるような気がする。今回に学んだことを十分に生かしていきたい。

 

・ 基本的な楽器の使い方をもう一度見直すことが出来、又、私の園でも使っている絵のリズム打ちもとても参考になった。

 

・ 一つ一つの楽器についてわかりやすい説明、そして楽器の特性を改めて感じる事が出来た。楽しさが感じられる講義と実技であった。

 

・ 楽器を教えるとき、どのように教えていったらよいかわからなかったので、とても参考になった。

 

・ 打楽器の基本的な持ち方を改めて知り、勉強になった。

 

・ 楽器の持ち方をまちがって指導していたことに気づいたこと、リズムを楽しく指導していく方法を知る事が出来とても有意義な時間を過ごすことができてよかった。特に、最後のフルート演奏は映画“タイタニック”の場面をそのまま思い出させる程感激しました。角堀先生かっこいいです!

 

・ 音楽の基本を知らずに子どもの前に出ることは、不安なことです。常に子どもたちには自信の持てることを伝えて行きたいです。そして、自分も楽しんでいきたいです。

 

・ 耳、目、身体全体でリズムを教える方法、又、正確なテンポ、リズムを身につけるために必要な機能を再認識させられた。

 

・ 楽器を使うのは、生活発表会の頃に集中してしまうようですが、遊びの中でも取り入れて楽しみたいと、思いました。

 

・ 楽器演奏は大変だと思っていたが、これからは子どもと共に楽しく出来そうな気がしました。

 

・ あっという間に時間がすぎ、とても楽しい講習でした。発表会にも使えそうなので参考にしたい。

 

・ テンポもよく楽しく受講させていただきました。今後もこのような会を設けて欲しい。

 

・ 時間が短かったのが残念。もっと楽器を使っての色々なリズム遊びを楽しみたかった。

 

・ 角堀先生の講義はわかりやすく、音楽を通して、どう、子ども達の感性を育てていくのかを、学ばせていただきました。短い時間だったので、もう少し先生の講義が聞きたかったです。

 

・ 角堀先生のトークが楽しくて楽しくて、あっという間に時間が過ぎた。いかに子ども達の興味をひきつけ楽しんで打楽器と触れ合うか、コツやポイントが分かりやすかった。フルート演奏は感動した。

 

・ 角堀先生の講義は、いつも楽しく参加できます。これからの発表会シーズンにむけて、参考になることも、多かったです。

 

・ 楽しく、いつの間にか集中させられてしまう先生の指導法に関心しました。保育の中に少しずつ取り入れていきたいと思う。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION