など危険なものまで平気で捨ててある。一人一人が自分の持ってきたゴミを自分で持って帰るという当たり前のことを心がけるべきである。
イ 雨でつらかったけど、少しでも海岸が綺麗になり、ゴミに関して考えることが出来た。
ウ 雨で大変だったけど友人もつくれて、ボランティアに必要なコミュニケーションの大切さを知ることが出来た。
(2)アンケート結果と分析
1]参加者内訳(78名中)
※%の小数点以下は四捨五入
ア 参加者 男子生徒 22名(28%)
女子生徒 56名(72%)
イ 学年別 1年生 30名(38%)
2年生 18名(23%)
3年生 29名(37%)
4年生 1名(1%)
ウ 地域別 兵庫県 68名(87%)
大阪府 10名(13%)
参加者は男子生徒に比べ、女子生徒が多い。また、地域別に見るとやはり兵庫県が多く(68名)、そのうち12名が淡路島内の生徒である。
2] これまでのボランティア活動体験の有無
ア 参加あり 47名(60%)
イ 参加なし 31名(40%)
今までボランティア活動に参加したことがある生徒の方が若干多い結果となった。
3] セミナー参加の動機
ア 家族に勧められて (0%)
イ 先生に勧められて (8%)
ウ 友達に勧められて (9%)
エ 自分の技術や能力・経験を活かしたいから (0%)