3.4.3.3 航空機シンボル重畳表示
航空機から受信した位置通報の情報をもとに、マップ上へ航空機のシンボル及びタグを表示する。
(1) シンボル表示
マップ上へ重畳表示するの航空機シンボル表示形式は以下の3通り。
(a)航空機の方位が不明な場合
○印の中に小さい●を描画したものとし、シンボルの中央が位置通報で得られた座標を表す。
(b)航空機の方位がわかる場合
○印の中に細長い▲を描画したものとし、シンボルの中央が位置通報で得られた座標、▲の鋭角方向が位置通報から算出した進行方向を表す。
(C)到着時刻通報を受信した後
○印の中に×を描画したものとし、シンボルの中央が位置通報で得られた座標を表す。
(2) タグ表示
航空機シンボルに対するタグには、航空機の識別番号、高度、速度を表示する。
タグに表示する識別番号には、航空機プロパティ画面においてユーザが自由に登録できる。
タグに表示する高度は位置通報で得られた値を100ft単位で表示する。
タグに表示する速度は最新及び過去の位置通報から算出した値を使用し、kt単位の数値で表示する。
航空機シンボルの下に位置通報の時刻を「HH:MM」形式で表示する。
なお、タグや時刻表示に使用する文字は読みやすくする為に背景を白とする。