2章 物理層のプロトコルとサービス
2. 物理層のプロトコルとサービス
2.5 モード3(TDMA)に関する定義
2.5.1 変調方式
モード3に関する変調方式は、2.3.1項で定義したとおりとする。
2.5.2 変調速度
モード3のシンボル速度は10,500シンボル/秒±5PPMとし、結果的に公称ビットレート31,500bit/sとなる。
注) 地上システムの変調速度結度は、2PPMと仮定している。
2.5.3 管理(M)バースト及びハンドオフ・チェック・メッセージ(H)バースト・アップリンク
Mアップリンク・バースト(3.5.2.1.3項)は、トレーニング・シーケンスとそれに続くシステム・データ及び送信機Ramp Downの3つのセグメントで構成されるものとする。Hアップリンク・バースト(3.5.2.1.3項)は、トレーニング・シーケンスとそれに続くハンドオフ・チェック・メッセージ及び送信機Ramp Downの3つのセグメントで構成されるものとする。
2.5.3.1 トレーニング・シーケンス
Mアップリンク・バースト及びHバーストのトレーニング・シーケンスは、以下の2つのコンポーネントで構成されるものとする。
・送信機Ramp Up及びパワー安定化
・同期及び不定状態の解消
2.5.3.1.1 送信機Ramp UP及びパワー安定化
トレーニング・シーケンスの最初のコンポーネントは、送信機Ramp Up及びパワー安定化とし、次の制約に従うものとする。