5) 接地設備
接地は電路の異常電圧を抑制すること、地絡時の故障電流を安全に大地に流し、人体の保護や火災、機器の損傷などの災害を防止すること、またコンピュータを含む電子制御機器の動作を外来ノイズから保護し、安定した信号系を確保するために必要不可欠な設備である。
接地はその目的によって下記のように大別される。
1. 保安用接地(強電用接地)
主として人体への感電、異常電圧に対する機器の損傷、火災から保護する。
2. 信号に関する接地(強電用接地)
主として高調波ノイズ障害の防止。機器の安定した基準電位の確保。
また保安用接地として下記のように分けられる。
系統接地…変圧器の中性点接地。B種接地。
機器接地…電気機械器具の外箱等の非充電金属部の接地。
配線工事及配線器具などの接地(金属管、金属ダクト、ボックス、コンセント、接続器) 300V以下…D種接地