日本財団 図書館


陽光荘には蒸し湯がありましたが、現代的な施設ではありません。ホテルの公衆浴場に大して大きくないにもかかわらず、「大浴場」と呼んでよいのか疑問です。韓国人旅行者から見ると小さく見えますので。そして、サウナは必ず必要です。簡単に汗が出るサウナは人気があります。

甲斐氏(別府プロジェクトチーム)

韓国には観光特別地区があると伺いましたが、教えてください。

 

Suk-Jong HAHM氏(韓国)

韓国の観光特別地区は日本の国際観光モデル地区を参考としたものです。当初4カ所で実施され、10カ所となり、現在は10数カ所が指定されています。

 

Jeong-Song PARK氏(韓国)

韓国では資源節約のため、まち全体が夜12:00で営業を終了していましたが、経済活性化と観光客の利便性を考慮し、夜通し営業できる観光特別区4カ所を設けたところ、遠方からも来訪者がかなりありました。しかし、現在、指定地区数が増えた結果、特別区のメリットが薄れてしまい、さらに現在は民主化により夜12時営業停止の制限がなくなりました。現在は午前2:00までの営業が許されていますので、観光特別区の魅力はなくなりました。

 

Suk-Jong HAHM氏(韓国)

外国資本が自由に入れますので、自治体は喜んでいます。

 

Jeong-Song PARK氏(韓国)

以前は年間10万人の外国人旅行者が対象でしたが、現在は年間10万人の韓国人でも良くなり、その結果営業状況が悪化しました。韓国ではホテルを新築する際に80%まで融資を受けることが可能ですが、利子が高いのが実情です。

 

Suk-Jong HAHM氏(韓国)

韓国では観光開発資金制度があります。

 

Jeong-Song PARK氏(韓国)

また、法律では温泉補助制度が設けられていますが、実際には機能していません。

 

Suk-Jong HAHM氏(韓国)

韓国にも特に旅行者受け入れサービスの面などにおいて外国資本を入れるようにしないといけません。

 

釘宮氏(別府プロジェクトチーム)

別府では中央部の活性化手段を観光とするのか、地元住民を対象とするのか意見が分かれています。しかし、人口で見ると観光客の方が多いが、買い物をするのは住民となっています。住民も観光産業に従事している人が多いのでまち全体としては観光産業が発展しなければなりません。限られた地域の中で、どのような観光を発展させていくかを検討する必要があると思います。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION