●「アイメイトによる目の不自由な人のサポート」コース
◎階段
○階段を昇る時、奥に足がぶつかるのが歩きにくかった。
(女・21歳/学生)
○長い階段が何段あるのか、不安感が強くあった。
(男・55歳/タクシー会社)
○アイメイトの動きだけで判断しないといけないのが難しかった。
(女・53歳/高校非常勤講師)
◎歩行(アイメイトのペース)
○ペースが意外と速かった。止まる、方向転換などハーネスを伝わる感覚が十分つかめていなかったのでわかりにくかった。
(女・32歳/公務員)
○メリアちゃんの速さが早いように思えて、早さについていけなかった。
(女・9歳/小学生)
◎不安感(アイメイトとの信頼関係)
○アイメイトの意図を理解できない。
(男・42歳/公務員)
◎障害者に立ったサポート
○十分なサポートの理解が必要であると感じた。
(男・40歳/会社員)
◎アイメイトについての理解
○犬との間の取り方、ペースの取り方の難しさを感じました。
(女・47歳/会社員)
○相手の立場に立った思いになれるかどうかが大事だと思う。
(男・46歳/会社員)