日本財団 図書館


関西圏

 

7.実施運営概要

 

■名称/Let'sおでかけサポーター

■日時/1999年2月13日(土) 13:00〜17:00

■会場/神戸港中突堤中央ターミナルおよび周辺、パルデメール

■対象/ボランティア活動に興味がある方全般

■人数/43名

■主催/交通エコロジー・モビリティ財団

■後援/神戸市海運監理部、神戸市

■運営/(株)萬年社

 

講師

 

《車イスのサポート》

○神戸市立東部在宅障害者福祉センター ケアワーカー/渡辺とし子

《目の不自由な人のサポート》

○社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会 社会福祉士/本田幹雄

《アイメイト(盲導犬)による目の不自由な人のサポート》

○財団法人アイメイト協会 歩行指導員/中野 薫、横山直美

 

スケジュール

 

13:00 オリエンテーション開始(2F会議室)

・挨拶 (財)交通エコロジー・モビリティー財団理事/寺島 清

神戸市身体障害者団体連合会 会長/大杉昭三

・講師及びアドバイザー(障害者)の紹介

・講師及びアドバイザーによる実体験におけるポイント説明

・実体験に入るための組分け

13:40 実体験開始(中突堤中央ターミナルなど)

16:30 意見交換会(パルデメール)

18:00 終了・解散

 

参加者内訳

 

020-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION