日本財団 図書館


首都圏

 

3.実施運営概要

 

■名称/Let'sおでかけサポーター

■日時/1999年1月23日(土) 13:00〜17:00

■会場/西武新宿線「航空公園駅」、駅前ロータリー、航空公園

■対象/ボランティア活動に興味がある方全般

■人数/55名

■主催/交通エコロジー・モビリティ財団

■後援/関東運輸局・所沢市

■協力/西武鉄道・西武バス

■運営/(株)萬年社

 

講師

 

《車イスのサポート》

○秋草学園福祉教育専門学校/菅野 代、富麻マコ

《目の不自由な人のサポート》

○国立リハビリテーションセンター 生活訓練専門職/小出千鶴子、太田早苗、松崎純子

《アイメイト(盲導犬)による目の不自由な人のサポート》

○財団法人アイメイト協会 専務理事/塩屋隆男

歩行指導員/横山直美

 

スケジュール

 

13:00 オリエンテーション開始(2F会議室)

・挨拶 (財)交通エコロジー・モビリティー財団理事/寺島 清

西武鉄道株式会社 運輸部 営業課 係長/渡辺義武

・講師及びアドバイザー(障害者)の紹介

・講師及びアドバイザーによる実体験におけるポイント説明

・実体験に入るための組分け

13:40 実体験開始(航空公園駅など)

16:00 意見交換会(2F会議室)

16:40 終了・解散

 

参加者内訳

 

005-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION