日本財団 図書館


イ さわやか運動(1995年7月〜1998年3月)

 

(ア) 「さわやか」の意味

さ=サービス ←行政の価値を高める

わ=わかりやすさ ←生活者を起点に行政を見つめる

や=やる気 ←一人一人が目標を立て、挑戦する

か=改革 ←既成概念を捨て、白紙で考える

 

(イ) さわやか運動の7つの方向性

1] 生活者の起点の行政

県民一人ひとりに目を向けた生活者起点の行政運営を確立する。

2] 行政使命に基づく事務事業の展開

事務事業を政策体系の中で捉えることにより、縦割り行政の弊害を廃し、使命に基づく行政展開を図る。

3] 成果指向の行政

事務事業の目的と成果を明確にし、指標化することで目標を共有化し、その目標に向けて事業を遂行する。

4] 結果重視の行政

目標が達成されたかどうかを検証するとともに、費用対効果の観点からも見直し、改革方向を明確にする。

5] 横断的行政課題への対応

部門間に共通の行政課題(人権、文化、環境など)について配慮した事務事業、政策が展開できるようにする。

6] 政策形成能力の向上

庁内論議を大いに沸かし、県民のニーズに対応できる政策形成能力を向上させる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION