5] 利用する通関場所決定の条件 利用する通関場所決定の条件についても、海上輸送の場合と航空輸送の場合とで重視する条件が異なる。 海上輸送の場合には「利用コストの安さ」(46.4%)が重視されているのに対して、航空輸送の場合は「空港との近接性」(41.0%)が重視される傾向にあり、即時通関のニーズが高いものと考えられる。 また、ついで多いのは、海上輸送、航空輸送ともに「自社事業所との近接性」をあげる企業が多く、それぞれ47.3%、38.5%となっている。
5] 利用する通関場所決定の条件
利用する通関場所決定の条件についても、海上輸送の場合と航空輸送の場合とで重視する条件が異なる。
海上輸送の場合には「利用コストの安さ」(46.4%)が重視されているのに対して、航空輸送の場合は「空港との近接性」(41.0%)が重視される傾向にあり、即時通関のニーズが高いものと考えられる。
また、ついで多いのは、海上輸送、航空輸送ともに「自社事業所との近接性」をあげる企業が多く、それぞれ47.3%、38.5%となっている。
図 資I-23 利用する通関場所決定の条件
前ページ 目次へ 次ページ