日本財団 図書館


表3 八坂村の児童・生徒数とそのうちの山村留学生

050-1.gif

 

050-2.gif

 

山村留学生の出身別都道府県は、全国各地にわたり、上位6都府県をかかげると、表4のとおりである。また、留学生がかって又は留学後に在学した都会の小・中学校は、700〜800に及ぶという。

 

表4 山村留学生の出身別都道府県〔多い順位6位まで(単位:人)〕

050-3.gif

 

二代にわたって20年間で80人、1年最大6人の里親をしたというKさんとお目にかかることができ、お話をうかがったが、山村留学生の「山のお父さん」、「山のお母さん」として、自分の子育てが終った時期から引き受けるのは、まことに大変であったが、留学生の親・親戚や友人などとひろい範囲で知り合いができ、留学生から「山のお父さん」、「山のお母さん」として、離村後も里帰りしてきたときによってもらえるのは本当に嬉しい。ただ、高齢化して「山のおじいちゃん」、「山のおばあちゃん」になってしまい、身体が思うように動かなくなり、もうとても引き受けられないとのことであった。

村当局は、山村留学は、小中学校の活性化、都市との交流の拡大に役立っていると評価しており、都市交流には、次のようなものをあげている。

1 小・中PTA等交流(授業参観、PTA作業、学年行事等)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION