日本財団 図書館


Der Friedensbote

 

019-1.gif

 

管英三子 平和の使者(22・28日)

 

Emiko Suga

 

宮城県出身。京都市立芸術大学、ウィーン国立音楽大学を首席で卒業。これまで稲畑・中原賞、オーストリア共和国学術褒賞、文化庁芸術祭新人賞、新日鐡音楽賞、出光音楽賞、青山音楽賞の各賞、アルフレード・クラウス国際声楽コンクール第2位、ウィーン国際新進オペラ歌手コンクール第1位、第1回藤沢オペラコンクール第1位及び福永賞等を受賞。佐々木成子、木下武久、小室彰子、長谷川美津子、R.ハンスマンの各氏に師事。プラハ国立歌劇場、プレーマーハーフェン市立劇場、ブルノ国立歌劇場、フロリダ・パームビーチ・オペラ、新国立劇場、バー卜ヘルスフェルト夏季音楽祭、ガルス夏季音楽祭のオペラ公演に出演。またNHK交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、新星日本交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、大阪フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団の演奏会等にソリストとして出演。数多くのコンサート及びオペラ公演に出演の他、各地においてリサイタル活動を行っている。藤沢市民オペラには「トゥーランドット」のリュー以来の登場となる。

 

019-2.gif

 

宇佐美瑠璃 平和の使者(23日)

 

Ruri Usami

 

鎌倉市出身。湘南白百合学園卒業、東京芸術大学卒業、同大学院と文化庁オペラ研修所を修了して、ミラノ、パリ、ウィーンに8年間留学。ベルリーニ国際音楽コンクールで入賞。イタリア各地で「蝶々夫人」や「椿姫」「アイーダ」「オテロ」等、ヴェルディの七役を演ず。90年に帰国後、「ワカヒメ」「静と義経」「隅田川」何れも初演で主役を、モーツァルト作品や、オペレッタ「メリーウィドウ」のハンナを演ず。又、東京、大阪等で、三木稔作品を主としたリサイタルを開いた。94年秋にエヴェリーフィッシャーホール(リンカーンセンター)でニューヨークデビュー。昨年は新田立劇場こけら落としの「建・TAKERU」に出演。98年は「こうもり」「微笑の国」「鶴」の主演や、東宝ミュージカル「王様と私」に出演。藤沢市民オペラでは、芸大在学中に「竜恋諸」の主役を演じて以来、「カルメン」「ウィリアム・テル」「アイーダ」「椿姫」「ファウスト」「魔笛」「トゥーランドット」等に出演している。第九、メサイア、レクイエム、その他のミサ曲のソリストや、様々なジャンルのコンサート等にも活躍の場を広げている。二期会会員。二期会オペラスタジオ講師。故福永陽一郎氏に師事。

 

019-3.gif

 

針生美智子 平和の使者(29日)

 

Michiko Hariu

 

北海道出身。札幌大谷短期大学音楽科声楽コース卒業、同専攻科修了。98年文化庁オペラ研修所第11期生修了。第2回藤沢オペラコンクール第1位及び福永賞受賞。第7回ハイメスコンクール(北海道国際音楽交流協会)第1位。第81回日伊声楽コンコルソ入選。第5回道銀芸術文化奨励賞受賞。これまでに、第56回日演運推薦新人演奏会、北海道二期会コンサート、札幌コンサートホール落成記念祝賀コンサート「第九」など、多数のコンサートに出演。98年4、5月、小樽、北見にてリサイタルを開催。オペラでは、「魔笛」の夜の女王、「ウィンザーの陽気な女房たち」のフルート夫人、「泥棒とオールドミス」のレティーシャ、「コシ・ファン・トゥッテ」のデスピーナ、「ドン・ジョヴァンニ」のドンナ・アンナ、「セヴィリアの理髪師」のロジーナなどに出演。宍戸悟郎、三部安紀子、松本美和子の各氏に師事。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION