日本財団 図書館


Baroncelli

 

017-1.gif

 

松浦健 バロンチェッリ(22日)

 

Ken Matsuura

 

静岡県出身。武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。「魔笛」でプロデビュー。88年〜、ローマ(イタリア)に留学。ワルシャワ大劇場(ポーランド)「袈裟と盛遠」、ドニゼッティ劇場(イタリア)「ブルスキーノ氏」に好演する他、イタリア各地でコンサートに出演。また、ヨーロッパ統一青少年会議に招かれ、市長賞を受ける。90年、藤原歌劇団「パリアッチ」で帰国デビューを飾り、その後も「愛の妙薬」に主演するなど、同団を中心に多くのオペラに出演。また、「メサイア」、ヴェルディ「レクイエム」「第九」などのソロで、主要オーケストラとの共演も多く、NHKTV、FM、CD、LDでも活躍。昨年10月、新国立劇場こけら落とし公演「建・TAKERU」に出演、好評を博す。今年は、NHKニューイヤーオペラコンサートを皮切りに、新国立劇場に於ける「椿姫」「蝶々夫人」「あやめ」に出演。9月には、モスクワ(ロンア)にて「夕鶴」デビュー。尚、来年は、1月に新国立劇場「カルメン」に始まり、8月には、エジンバラ国際音楽祭(イギリス)にて「トゥーランドット」出演が決まっている。第24回ジローオペラ賞受賞。藤原歌劇団団員。昭和音楽大学講師。

 

017-2.gif

 

井上幸一 バロンチェッリ(23日)

 

Kouichi Inoue

 

大和市出身。法政大学経済学部経済学科を経て、東京芸術大学音楽部声楽科卒業、同大学院修士課程修了。大学院在学中にソ連(現ロシア)にて研修、更に米国インディアナ州立大学スクール・オブ・ミュージックにて研鑽を積む。鈴木寛一、小野光子、岩村輝志子、カルロス・モンタネ、ジェィムズ・キングの各氏に師事。第2回藤沢オペラコンクール奨励賞受賞。「ヴォツェック」「蝶々夫人」「ラ・ボエーム」「ロメオとジュリエット」などのオペラの他、宗教曲・現代曲などで、東京フィルハーモニー交響楽団・東京都交響楽団ほか数多くのオーケストラと共演。藤沢市民オペラには「ウィンザーの陽気な女房たち」のフェントン役で出演した。98年12月5日には東京フィル第402回定期に出演予定。テノールとしては数少ないロシア歌曲の歌い手でもある。東京室内歌劇場・日本演奏連盟・ロシア歌曲研究会各会員。

 

017-3.gif

 

湯川晃 バロンチェッリ(29日)

 

Akira Yukawa

 

横須賀市出身。県立逗子高等学校卒業。東京芸術大学卒業、同大学院修了。二期会オペラスタジオ第39期修了。声楽を湯川晃平、白幡武、高丈二の各氏に師事。芸大在学中「メサイア」にテノールソリストとして出演。94年横浜市栄区民オペラ、ビゼー「カルメン」のドン・ホセ役でオペラデビュー。以後、「椿姫」アルフレード、「ラ・ボエーム」ロドルフォ、「蝶々夫人」ピンカートン、「コシ・ファン・トゥッテ」フェランド、「魔笛」タミーノ、ベルリオーズ「ファウストの劫罰」、一柳慧「モモ」、芥川也寸志「ヒロシマのオルフェ」、間宮芳生「昔噺人買太郎兵衛」に出演。また、新国立劇場開場記念公演「ローエングリン」に出演。これまでに若杉弘、岩城宏之、尾高忠明、沼尻竜典、山下一史の名指揮者や、水戸室内管弦楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、東京都交響楽団等と共演を重ねる。コンサートでは「メサイア」、モーツァルト「レクイエム」、「第九」等に出演。二期会会員、東京室内歌劇場会員。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION