日本財団 図書館


3月9日(月)晴れ

 

○本日のスケジュール・内容

WHO西太平洋地域事務局(WPRO)

020-1.gif

7:30 Dr O.Utsunomiya

WHOの歴史;1946年N.Yで国際保健会議が採択した世界保健憲章にて設立。

目的;全ての人が可能な最高な健康水準

主な役割;

1]食品衛生、医薬品、環境水準を作成確立する。

2]伝染病、風土病対策

3]国々・国際機関同士の調整

組織;事務局長・Dr.Hiroshi Nakajima、世界保健総会

地域;AMRO、EURO、AFRO、EMRO、SEARO、WPRO

8:00 Dr.K.Morita

現在、先進国では糖尿病・腫瘍といった病気が主流であるのに対して発展途上国では感染症が主流であり、世界的にみると世界の人々の1/3が感染症で亡くなっているのです。また、森林の奥地にあった細菌やvirusが開発により新しい感染源となり、Emerging and Re‐emerging communicable Diseaseの対策の重要性が唱えられています。

8:30 Dr.L.J.Blanc 慢性感染症;結核とハンセン病

● WHOの推奨する結核対策The Five Elements Of the Dots strategy

Directly;顕微鏡で病源を同定して感染源を管理する

Observed;患者が薬を飲むかを観察する

Treatment;患者に適切な治療を行う

Short-course;短期間での化学療法―抗結核剤の多剤併用

!;政府のサポート

 

● Leprosy elimination

この10年間の成果は著しい。患者率1/50000

9:00 Mrs L.Kerse

Human resources are very important for healthであり、managementとleadershipをもつ人材を作ることや、health professionの育成や、人を治すだけでなく健康の増進や人々を守れる人材を作ることが目的であって、具体的にはフェローシップと技術移転を行い、各地のリーダーや経営者の強化を行っています。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION