調査内容
1. Let's地元学1]
日時:平成10年7月30日(木)〜8月1日(土)
場所:美浜町役場・布土地区
内容:
I. 地元学レクチャー(地元学協会吉本哲郎氏)
II. 布土地区にて第一回地域資源調査(風土、水のゆくえとあるもの探し)
III. 水のゆくえ・資源マップの作成
参加者:
斉藤宏一 (美浜町長、里地ネットワーク幹事)
畠伸久 (美浜町 厚生部長)
榊原藤男 (美浜町 総務部長)
竹本清麿 (美浜町 経済建設部長)
林来春 (美浜町 教育委員会事務局次長)
西川佳英 (美浜町 都市計画課長 布土町づくり委員)
越前章 (美浜町 環境保全課長)
滝本利文 (美浜町 企画開発課規格調整係長)
大岩哲治 (美浜町 農業水産課農政係長)
森川幸二 (美浜町 農業水産課農業水産係長)
竹内康雄 (美浜町 商工観光課商工観光係長)
斎藤孝茂 (美浜町 社会教育課社会教育係長)
森田篤 (美浜町 環境保全課環境係長)
坂本 (美浜町 環境保全課主査)
杉浦剛 (美浜町布土地区住民 農業)
川平美代子 (美浜町布土地区住民)
吉本哲郎 (地元学協会事務局長)
山科明子 (国見風土研究所)
竹田純一 (里地ネットワーク事務局長)
成田国覧 (農業技術フォーラム)
萩原喜之 (中部リサイクル運動市民の会代表)
細田浩 (法政大学文学部非常勤講師)
平塚勉 (秋田県能代市教育委員会)
別府祥之 (二重県市町村振興協会)
上村美貴 (二重県市町村振興協会)