日本財団 図書館


1 都道府県名

滋賀県

 

2 モデル地区名

近江人幡地区防犯自治会地域安全活動モデル地区

 

3 重点となる活動項目

(1)広報啓発活動

(2)自主地域安全活動

(3)犯罪発生抑制、予防活動

 

4 活動事例

(1)広報啓発活動

ア 地域安全ニュースの発行

近江八幡市、安土町、竜王町、各地区で持ち回りで発行し、近江八幡市・安土町内に各組等に回覧、竜王町では、地域安全ニュースを増刷し全戸配布している。(近江八幡市1500部 安土町300部 竜王町300部)

また、「防犯は隣近所の助け合い」を目的に「地域安全ニュース当番」のプレートを各地域の各組に配布し、また、暴力団にかかる困りごと相談所開設のチラシを配布した。

イ 地区防犯診断の実施

毎月20日の地域安全の日に、地域安全活動について、広く地域住民に知らせ、理解と協力を得るため、また、「自分の安全は,自分で守る」「地域の安全は、地域住民から」を目的に地区防犯診断を実施した。

ウ 地域安全年末夜警街頭啓発活動の実施

犯罪等が多発する年末にかけて各市町で、年末特別警戒街頭啓発活動を実施し、安全啓発用チラシや啓発グッズを配布した。

近江八幡市は、JR近江八幡駅前、安土町は、JR安土駅前、竜王町は、JR篠原駅前にて啓発活動を実施した。

エ 自動車盗難防止啓発活動

地域安全活動促進モデル地区活動推進指導員を中心に、駅前にて自転車盗難防止啓発チラシを配布し、また、自転車通学する生徒を対象に自転車安全点検、盗難防止等啓発活動を実施した。

(2)自主地域安全活動

ア 各種の研修

・地域安全連絡所責任者および地域安全指導員合同研修会の開催

行政、警察と連携して、地域安全連絡所責任者(自治会長)と地域安全指導員を中心に、各町内会で、自治会防犯座談会等による防犯意識の普及に努めた。

イ 各地域での防犯学習会

・各地区での防犯診断

「自分の安全は、自分で守る」ということから、各家庭に対する防犯診断、防犯チェック等の実施、また、戸締まり施錠、道路上の駐車排除などの防犯、事故防止パトロールを実施した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION