注)測定結果の判定は、IEC60945の基準に従って行なった。供試品から3mの距離における放射の限度値を超えていない場合、基準内と表現した。
(1)ナブテックス受信機
基準内であり対策はしなかった。
(2)電力制御装置
表52、表53に対策例を示す。
(2-1)対策結果
A. 150kHz-30MHz
・入出力線をはずすことにより大きく改善される事から入出力線から多くの電磁放射があると考えられる。
・アルミ箔で本体に囲うことで低減された。本体からの直接電磁放射もあると考えられる。
・電源フィルタと入出力線にEMIフィルタを挿入すればいくらか改善されるが十分ではなかった。(表52対策例5参照)
B. 30MHz-156MHz
・この周波数範囲は基準内であり、対策はしなかった。
C. 156MHz-165MHz
・対策例8の場合に垂直偏波において160MHzで3 dB改善されたが基準外であった。(表53対策例8参照)
D. 165MHz-1GHz
・この周波数範囲は基準内であり、対策はしなかった。