日本財団 図書館


093-1.gif

図3・51 各種のカウンタ

 

3・8 ディジタル技術の基礎

3・8・1 ディジタルの意味

「ディジタル」という言葉が、「ディジタル時計」に代表されるように、世の中で一般的に用いられるようになってきた。

ディジタル(Digital)という言葉は、もともと手足の指を意味するディジト(Digit) という英語名詞の形容詞形であり、 それが一つ、 二つと指を折って勘定することから次第に、「数値」、「離散的な値」という意味になってきた。

一方、 ディジタルと対比される概念はアナログ(Analog)であるが、 この言葉の意味は、 相似物、 類似物ということであり、 これから「連続的な値」を指すようになってきた。これより、 昔からの針式時計が「アナログ時計」と呼ばれているわけである。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION