漁業者に知り合いをもとう
気象学に観天望気という局地気象の予測手段あります。
当協会既刊の“お天気ことわざ集”がそれですが、長い間自然を畏怖し、そして謙虚に向き合って体験した現象を集積した経験則が、お天気の諺、つまり観天望気の知恵となっています。
このように長い間海に生きた漁師の方々、特に年配の方は沿岸の複雑な潮の流れや、特段に波が高くなる箇所など、クルージングに参考となる知識を持っている人が多いのです。
その人達と気楽に話合える良い関係を作る事が出来たら素晴らしいなと思います。
海上保安庁発行の海図は、世界に類の無い精繊で沢山の情報が盛込まれた地図ですが、地域で得た情報を合わせて利用できるようにしたら鬼に金棒です。
廃棄物排出に関する掲示板
平成9年7月1日から、全長12メートル以上の船舶は船内から発生する廃棄物の排出に関して遵守すべき事項等を掲示することになっています。
見易い所という条件を満たせば、大きさや形状は任意のものでよろしいのですが今般、山和マリンがこの掲示板を販売しているという通知が有りましたので、御用の向きは直接同社にお問合せ下さい。
因みに、ステッカー式1枚 350円 塩ビ板1枚 700円です。
山和マリン(株)環境事業部丁 TEL 03-5228-1792
*関連法令*
海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律 第10条の4
同 法 施行規則 第12条の3の12

前ページ 目次へ 次ページ
|