日本財団 図書館



?@電子メール
 利用者が相互にメールを交換することができる機能であり、送信者が受信者のメールボックスにメッセージを送り、受信者がそのメッセージを閲覧することで実現する。

?A電子掲示板
 任意の利用者が、共通エリアにメッセージを書き込み、他の利用者が、そのメッセージを閲覧することができる機能である。

?B電子会議室
 機能的には電子掲示板とほぼ同様であるが、電子会議室では、閲覧したメッセージに対してコメントを付け加えることができる。

?Cスケジュール管理
 利用者全員のスケジュールを集中的に管理し、任意の利用者が関係者のスケジュールを把握でき、さらにその調整も行うことができる機能である。

?D共有文書管理
 OAソフトで作成した文書や表などの不定型な情報を、効率的に管理・閲覧することができる機能である。

?Eワークフロー管理
 業務に関連する情報を部門などで共有し、その情報の流れを管理する機能である。稟議や回覧など、あらかじめ定められたルートに従って情報を順次配信し、人から人あるいは部門から部門へ流れていく情報を、コンピュータ管理することで実現する。

(2)グループウェアソフトの処理形態
 グループウェアソフトは、基本的にC/S型システムとして誕生した。このため、クライアント側には専用のグループウェアクライアントソフトが必要であり、サーバ側には専用のグループウェアサーバソフトが必要であった。
 またサーバには、各種の情報を一元管理するための、グループウェア専用の共通データベースや、メールボックスなどが必要とされる。

 

前ページ    目次へ    次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION