
アカヒゲ

全長約14cm、つぐみのなかまです。種子島から沖縄に繁殖しています。よくしげった林に生息しています。オスはきれいな声でさえずります。天然記念物に指定されています。
昆虫類:
ヤンバルテナガコガネ<

オスは体長約6cm、前足の先までは13cm。メスは体長約5cmで、前足は長くありません。沖縄本島北部、山原(ヤンバル)の森に生息しています。幼虫はしいの大木のうろで育ち、かぶとむしの幼虫に似ています。昭和59年に発表された日本最大の甲虫です。
コノハチョウ

羽を広げると約6〜8cm。沖縄本島、石垣島、西表島などに生息しています。はねの裏側が木の葉のような色、模様なのでこの名前がつきました。はねをとじてじっとしていると、木の葉と見分けがつきません。
ハグロトンボ

腹長約4.5cm、7月〜9月ごろ平地の小川に多くいます。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|