日本財団 図書館


近年、これらの応用例の一つとして、ジャイロコンパスの回転位置の検出にS/Dコンバータ(シンクロ/デジタル変換器)が使われている。

シンクロ(セルシン、オートシンともいう)は小型モーターと似た形状をしていて、図4・11に示すように、シンクロの回転する一次巻線を交流(400kHz又は60Hz)で励磁する。

120度間隔で配置した三つの二次巻線に誘起される電圧は三相で、この三相のアナログ電圧の位相差から、シンクロの回転角度をディジタル値に変換するのがS/Dコンバータである。

シンクロが、光学的なロータリー・エンコーダや、ポテンショメーターを使った角度検出器と比べて優れている点は、位相差を検出する方式のため、雑音などの電気的妨害や電源電圧の変動に強いこと等である。

代表的なトラッキング型S/Dコンバータの系統は図4・11に示すとおりである。

081-1.gif

シンクロの出力を、スコット・トランスと呼ばれる変成器で直交成分に分け、4象限回路で符号を指定する。次の乗算型D/A変換器で、アップダウンカウンタの出力角φの正弦、余弦値を掛け、減算回路に加える。図のような帰還ループを構成すると、ディジタル角度出力がシンクロ角度θに追従する。このような構成にすると、大部分のアナログ回路の信号レベルには係数E0(E0は通常26V又は115V)が付き、比較的高い電圧を用いるので、優れた耐雑音性能が得られる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION