日本財団 図書館


リバーウォッチング親子の集い

主催:奈良市

目的

市内の小学生とその保護者を対象にした行事。身近な川にすむ生き物を採って観察し、川の汚れ具合を調べることにより、生活雑排水による水質汚濁の現状を知り、環境保全意識の高揚を図る。

内容

水生昆虫等の採取

講師による説明と講話

講師:奈良産業大学 御勢久右衛門教授

分野 水  消費・生活

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 その他

募集人数 親子30組60人

参加費 無料

実施時期 毎年7月下旬頃実施

実施場所 佐保川河畔(船橋緑地公園前・佐保小学校)(奈良県奈良市)

問合せ先

奈良市企画部環境交通課

〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南1-1-1

TEL(0742)34-1111(内2251) FAX(0742)36-5466

 

リレー講演会 琵琶湖・淀川を美しく変える(全3回)

主催:(財)琵琶湖・淀川水質保全機構

目的

琵琶湖・淀川水環境会議による「琵琶湖・淀川を美しく変える-提言-」を住民にPRし、一人ひとりができる対策について理解していただくとともに、水環境改善への関心を高める。

内容

(1) 提言の内容紹介

(2) 水環境会議委員の講演(神戸)川と都市・美しい水は子どもたちへの愛(大津)琵琶湖再生に向けての生活者の実践・環境にやさしい農業の実践(京都)川をみれば、くらしがわかる・地球的規模で考え足元から行動を

分野 環境一般  水  消費・生活

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生  NGO関係者  企業関係者

募集人数 各回300人

参加費 無料

実施時期 平成9年6月〜9年7月に実施

実施場所 兵庫県民会館 他(兵庫県神戸市)

問合せ先

(財)琵琶湖・淀川水質保全機構

〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1-1-30 横浜北浜ビル3階

TEL(06)202-1267 FAX(06)202-1317

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION