林業体験&熱帯林学習 枝打
主催:(財)PHD協会、(財)大山振興会
目的
第三世界と日本の森林の問題と私たちの生活とのつながりを、実際に山に入り、作業を体験することを通し考える。
内容
作業 下草刈、枝打ち、間伐、間伐材加工等。
お話 1)林業の流れ 2)地域の林業とその課題 3)熱帯林問題と私たち 4)海外ゲストからの発題
分野 地球環境 消費・生活
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 その他
募集人数 15-20人
参加費 有料
実施時期 毎年7〜8月頃実施
実施場所 近郊の山と「大山荘の里市民農園」(兵庫県丹南町)
問合せ先
(財)PHD協会
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通5-4-3 202
TEL(078)351-4892 FAX(078)351-4867
ローカルエネルギー地域シンポジウム
主催:地方通商産業局、(財)新エネルギー財団
目的
地域で自給自足できる新エネルギー(自然エネルギーやリサイクルエネルギーなど)の導入を、その地域で促進し、その地域の資源対策、環境保全、経済の活性化を図る。
内容
地域の新エネルギー最新情報・技術・機器・システムなどの紹介。環境・資源問題・地域経済活性化などをテーマに。
半日程度で、地元の学識経験者・産業界・行政の専門家を講師に、基調講演・問題提起・討論形式で。 毎年1〜2か所。過去石狩・室蘭・北見・仙台・山形・名古屋・富山・大阪・神戸・広島・島根・高松・福岡など。
分野 環境一般 地球環境 リサイクル その他
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 一般・大学生 企業関係者 その他
募集人数 200人
参加費 無料
実施時期 毎年2月頃実施
実施場所 地方都市のホテルなど
問合せ先
(財)新エネルギー財団(NEF)計画本部
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 パークビル6F
TEL(03)5275-9822 FAX(03)5275-9831 E-mail:LDR01240@niftyserve.or.jp