日本財団 図書館


リサイクルボランティア大学

主催:岐阜県

目的

廃棄物処理の現状やリサイクルの理解を一層深めてもらい、地域におけるリサイクル社会を構築するための中心的な存在としてのリサイクルボランティアを養成する。

内容

平成9年度は全4回開催

第1回 基調講演

第2回 施設見学、リサイクル陶芸教室

第3回 施設見学

第4回 自由討論、特別講演

分野 リサイクル

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表  その他

対象者 その他

募集人数 30人

参加費 無料

実施時期 平成9年6月

実施場所 岐阜県内(岐阜県)

問合せ先

岐阜県衛生環境部廃棄物対策課 リサイクル推進室

〒500-8384 岐阜県岐阜市藪田南2-1-1

TEL(058)272-1111(内2578) FAX(058)277-5458

 

リバーウオーク

主催:環境にやさしいまち福山実行委員会

目的

水質汚濁の著しい一級河川芦田川などの河川敷や水辺公園一帯を歩いて、講師の説明を受けながら、野鳥・植物の観察と水質検査を行い、自然保護と水質保全の重要性を学び、市民の環境保全に対する意識の高揚を図るとともに、市民の健康づくりを推進する。

内容

野鳥・植物観察 フィールドガイドブックを使い、日本野鳥の会会員や学校教諭等の講師の指導を受け、自然保護や共生を学ぶ。

水質チェック体験 パックテストを使い水質検査を体験するとともに、建設省PR館で水質浄化の取組と水質保全の重要性を学ぶ。

その他、河川敷を歩きながらのごみ回収作戦や、電気自動車の試乗体験なども行う。

分野 水  自然・生物

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 その他

募集人数 100〜500人

参加費 無料

実施時期 毎年6月頃実施

実施場所 芦田川河川敷建設省PR館(広島県福山市)

問合せ先

福山市環境事務部環境計画課

〒720-0065 広島県福山市東桜町3-5

TEL(0849)28-1071 FAX(0849)28-1733

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION