養老川の生きものたち
主催:市原市立姉崎公民館
目的
現在、地球環境が問題となっている中、養老川で生息する様々な生き物達にもこのような環境の変化があらわれてきております。このような変化を自分達で確かめ、観察することにより、今後どのように対処していったらよいかを自然の大切さとともに考える。
内容
(1) つり
(2) 網ですくう
また魚の異常、水質の変化、藻などの変化も同時に考える。
分野 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生
募集人数 20人
参加費 500円
実施時期 9年8月10日
実施場所 養老川付近(千葉県市原市)
問合せ先 市原市立姉崎公民館
〒299-0111 千葉県市原市姉崎2150-1
TEL(0436)61-0124 FAX(0436)61-0971
ヨーロッパ高山の植物と植生
主催:北海道絶滅危惧植物調査研究グループ
目的
ヨーロッパ高山の植物相と植生を一般向けに分りやすく説明し、自然保護の意識の啓発に努める。
内容 「ヨーロッパ高山の植物と植生」大場達之氏
分野 自然・生物
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生
募集人数 70人
参加費 無料
実施時期 平成7年6月
実施場所 女性センター(北海道札幌市)
問合せ先
北海道絶滅危惧植物調査研究グループ
〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西8 北大植物園内
TEL(011)211-0066 FAX(011)221-0664