山形環境教育フォーラム
主催:山形県教育委員会
目的
環境教育の意義や重要性を認識し、学校教育における環境教育の在り方や今後の方向性について理解を深めるとともに、一般市民に環境教育の意義について広く普及する。
内容
(1) 児童生徒による環境教育の実践活動発表
(2) C.W.ニコル氏による「人と自然の共生」という演題の基調講演
(3) 「山形から世界へ 環境教育を考える」パネルディスカッションのほか、展示・実験コーナーを設け、環境教育を考える機会とする。
分野 環境一般 その他
研修形態 講演・講義 討議・発表 その他
対象者 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 600人
参加費 無料
実施時期 平成9年11月
実施場所 山形市中央公民館(山形県山形市)
問合せ先
山形県教育センター
〒994-0021 山形県天童市大字山元字犬倉津2515
TEL(0236)54-2155 FAX(0236)54-2159
大和市環境大学講座
主催:大和市
目的
参加者が、ごみ問題等に関する講義や実習、体験等を通して、身近な環境問題に対する理解と認識を深め、地域において主体的な活動を行っていくための動機付けとすることを目的とする。
内容
全3回(週1回)
第1回 ・ごみの出し方資源の出し方 ・施設見学(ごみ処理施設、資源選別所)
第2回 ・ごみ収集車への体験乗車
第3回 ・いまの環境問題 ・引地川調査
分野 環境一般 水 リサイクル 美化・清掃
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生
募集人数 20人
参加費 無料
実施時期 毎年10月頃実施
実施場所 大和市役所(神奈川県大和市)
問合せ先
大和市環境部環境総務課
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間1-1-1
TEL(0462)60-5492 FAX(0462)63-2834