水辺こども教室
主催:延岡市生活環境課
目的
川にすむ生き物などに触れたりすることで自然に親しみ、生物の種類を知り、水や環境を考えさせることを目的とする。
内容
川の生き物の種類から川の水の汚れの状態を調べる。水のきれいさに応じてすみ分ける指標生物を調べ、水質を判定する。
分野 水 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下
募集人数 25人
参加費 無料
実施時期 毎年7月頃実施
実施場所 細見川(宮崎県延岡市)
問合せ先
延岡市生活環境課
〒882-0813 宮崎県延岡市東本小路2-1
TEL(0982)22-7001 FAX(0982)21-4894
水辺に親しむ親子環境教室
主催:やまとの環境をよくする会
目的
川の水質汚濁要因は、生活排水によることが多く、水質浄化のためには市民の理解と協力が必要である。そこで、夏休みを利用し、親子による水質保全の意識高揚のため、環境教室を実施するものである。
内容
1. 酒匂川で水生生物調査を行い、水の汚れ具合を調べ水の大切さを学ぶ。
2. 神奈川県立生命の星・地球博物館を見学し、地球の誕生、地球の生態などを学び地球の大切さを知る。
分野 自然・生物 地球環境
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 その他
募集人数 20人
参加費 無料
実施時期 毎年8月頃実施
実施場所 酒匂川(神奈川県小田原市)
神奈川県立生命の星・地球博物館(神奈川県小田原市)
問合せ先
大和市環境部環境総務課
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間1-1-1
TEL(0462)60-5106 FAX(0462)63-2834