水環境フォーラム
主催:埼玉県、飯能市、県南都市河川浄化対策推進協議会
目的
「川」の役割、あり方、人とのかかわり方が大きな転換期を迎えてきている今、私たちの目、手元から遠のいた水辺を少しでも身近なものにするために何がてきるのか、何をしなければならないのかを考える場を設定したもの。
内容
(1) 基調講演:春遍 雀來氏「国際人の本質とは・・・宇宙船地球号の一乗客として」
(2) 実践活動事例発表:飯能市成木川愛好会、大宮市自然観察大宮フレンド、狭山市不老川をきれいにする会。
(3) アトラクション:民謡でつづる水の調 村松直則氏&京極加津恵ジョイントコンサート。
分野 水
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 一般・大学生
募集人数 300人
参加費 無料
実施時期
実施場所 飯能市市民会館(埼玉県飯能市)
問合せ先
飯能市環境部清流対策課
〒357-0021 埼玉県飯能市大字双柳1-1
TEL(0429)73-2111(内175) FAX(0429)73-2120
「水環境フォーラム」in八王子
主催:八王子市環境フェスティバル実行委員会
目的
6月5日の「環境の日」にちなみ、広く市民を対象にイベントを開催し、市民一人ひとりの環境に対する意識の高まりをさらに広げ支援していくことを目的とする。
内容
1 講演「水ガキが集い魚がすめる川を目指して」 講師 君塚芳輝氏(淡水魚類研究者)
2 アトラクション「腹話術&トーク」 パフォーマー中山知仁氏(トモキチ笑劇場)
3 パネルディスカッシヨン「八王子の水環境を考える」と題して5人のパネリストによるパネルディスカッションを行う。
分野 水 自然・生物 美化・清掃
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 一般・大学生 その他
募集人数 200人
参加費
実施時期 平成9年6月
実施場所 学園都市センター(東京都八王子市)
問合せ先
八王子市環境フェステイバル実行委員会事務局
〒192-0041 東京都八王子市元本郷町3-24-1
TEL(0426)26-3111(内3203) FAX(0426)28-1400