日本財団 図書館


ぶらっと観察会

主催:習志野市

目的

自然を観る方法を習得してもらい、楽しみながら、自然のしくみ、重要性を知ってもらう。

内容

谷津干潟及び付近の公園での野外観察会である。初心者を対象に、双眼鏡等の用具の使い方から始めて、自然を観る方法や楽しみ方を習得してもらう。

分野 自然・生物

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 その他

募集人数 20人

参加費 50円

実施時期 毎月1回

実施場所 谷津干潟(千葉県習志野市)

問合せ先

谷津干潟自然観祭センター

〒275-0025 千葉県習志野市秋津5-1-1

TEL(0474)54-8416 FAX(0474)52-2494

 

ふれあい環境教室

主催:かまくら環境会議

目的

20代〜70代までの多様な会員メンバー有志と塾やけいこ通いに忙しい現代っ子とのふれあいの中で、身近な自然、環境にふれ、気づいてもらい、次代を担う子どもたちへのくらし方、モラル形成に貢献する。また環境分野資格所有者の実地修鎌の場とする。

内容

全4回、子どもの長期休暇に実施9時〜3時

春:97年3月「源氏山の自然観察とガラスのリサイクルタイルに絵つけ」(市と企業との協働作業実現)

夏:97年7月「リサイクルのしくみと廃紙工作」(実態把握と分別処理施設見学)

秋:97年11月「源氏山の自然観察」(季節の違い)

春:98年3月「鎌倉中央公園」(自然の違い)

分野 自然・生物  消費・生活  リサイクル  美化・清掃

研修形態 実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 小学生以下  中学生  その他

募集人数 各40人

参加費 無料

実施時期 平成9年3月〜10年3月に実施

実施場所 源氏山公園、鎌倉中央公園、市民サポートセンター他(神奈川県鎌倉市)

問合せ先

かまくら環境会議事務局

〒248-0027 神奈川県鎌倉市笛田927-22 猪股方

TEL(0467)32-6858 FAX(0467)32-6858

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION