日本財団 図書館


物流合理化交流プラザ

主催:千葉県環境部、千葉県自動車交通公害対策推進協議会

目的

貨物自動車等の効率的な使用の促進により、自動車NOx等排出量の抑制を図るため、物流の改善や貨物自動車使用の合理化の事例、研究及び意見交換等を行うために開催するものである。

内容

(平成8年度実績)

会場 千葉市、船橋市

特別講演 「ロジスティクス・コンセプトとこれからの社会」橋本 雅隆氏(横浜商科大学)

事例発表 各会場2例(全4事業所)

分野 大気

研修形態 講演・講義

対象者 企業関係者

募集人数 約100名×2会場

参加費 無料

実施時期 毎年1、2月頃実施

実施場所 県内各地(千葉県)

問合せ先

千葉県環境部大気保全課自動車公害対策室

〒260-0855 千葉県千葉市中央区市場町1-1

TEL(043)223-3807 (043)223-3807 FAX(043)224-3949 (043)224-0349

 

ブナ林自然観察会

主催:石川県白山自然保護センター

目的

ブナ林の中を歩き、ブナ林に生育・生息する動植物や地形地質、ブナ林と人間生活との関わりについての解説を開くとともに、実際に五感を使って自然体験することにより、自然のすばらしさと大切さに気づき、人間と自然環境の関係について考えてもらう

内容

ブナの原生林がひろがる白山チブリ尾根の登山道において、参加者を少人数のグループに分け、各グループに当センターの職員等がつき、参加者は職員の自然解説を受けながらブナ林を散策する。

分野 自然・生物

研修形態 その他

対象者 中学生  高校生  一般・大学生  その他

募集人数 各40人

参加費 無料

実施時期 毎年6,10月頃実施

実施場所 白山、チブリ屋根登山道(石川県石川郡白峰村)

問合せ先

石川県白山自然保護センター

〒920-2326 石川県石川郡吉野谷村木滑7-4

TEL(07619)5-5321 FAX(07619)5-5323

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION