富士山ネイチャーセミナー
主催:(社)富士自然動物園協会
目的
富士山とその周辺に関わる大自然の貴重な情報を、さまざまな角度からとりあげて、多くの人々に富士山ヘの正しい理解と自然保護への関心を高めてもらおうとするもの。
内容
1989年に第1回富士山ネイチャーセミナーをスタートさせ、毎年、春と秋は、講演と映画の会。夏は、実際に富士山の五合目まで登ったり、山麓の青木が原や東海自然歩道を歩いて、直かに富士山の自然とふれ合う一泊のバスツアーを行っている。
分野 環境一般 水 自然・生物 地球環境
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 中学生 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 45〜80人
参加費 1,000〜19,000円
実施時期 毎年3,7,10月頃実施
実施場所 中野サンプラザ(東京都中野区)
富士山と山麓一帯
問合せ先
(社)富士自然動物園協会
〒162-0802 東京都新宿区改代町27
TEL(03)3268-1325 FAX(03)3234-3625
富士山の光と影シンポジウム
主催:三島ゆうすい会、ぐるっと富士山圏グラウンドワーク委員会
目的
危機に瀕する富士山の自然環境の現状を一般に知らしめ、意識の向上を画ることを目的とする。
内容
富士山シンポジウムとして年1回程度平成7年より、事例報告やパネルディスカッション、フィールドワークなども行っている。
基調講演:大岡信氏(詩人)
パネルディスカッション:岩垂寿喜男氏(前環境庁長官) 中川雄三氏(写真家) 渡辺豊博(日本グラウンドワーク協会)
分野 環境一般 水 自然・生物
研修形態 講演・講義
対象者 高校生 一般・大学生 NGO関係者 企業関係者
募集人数 200人
参加費 無料
実施時期 平成9年12月
実施場所 毎日新聞大阪本社 オーバルホール(大阪府大阪市)
問合せ先
三島ゆうすい会
〒411-0036 静岡県三島市一番町11―6
TEL(0559)81-5033 FAX(0559)81-5033