フィリピン地域開発のための環境NGOフォーラム
主催:地球ボランティア協会
目的
フィリピン環境NGOに対し、ネットワークを通じた人材育成と協力体制の強化を行うことで、NGO問や企業、自治体や政府等とのパートナーシップを深め、長期的で広い視野の事業を推進し、より効果的効率的な環境保全活動を展開し、地域社会開発に還元する為。
内容
10月25日(土)9:00〜18:30
第一部 基調講演
(1) アジア太平洋の環境問題の多様性、対応等
(2) フィリピン環境国内事情とその対応
第二部 環境NGO活動発表
第三部 パネル討議
第四部 質疑応答と懇親会
分野 環境一般 水 自然・生物 地球環境
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 NGO関係者 企業関係者 その他
募集人数 約200人
参加費 無料
実施時期 平成9年10月
実施場所 アジア太平洋大学(フィリピン国マニラ県パスィグ市)
問合せ先
地球ボランティア協会
〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町12-6
TEL(0797)34-4920 (0797)34-0078 FAX(0797)34-4920 (0797)34-1061
プールのヤゴを助けよう!
主催:八千代環境フォーラムトンボ連絡会
目的
プールのヤゴを通して、子供たちに生き物探しの喜び、育てる楽しさ、そして羽化する瞬間の感動を経験してもらいたい。
子供たちが、感動をもって、自然に関心を寄せるきっかけになるよう、願っている。
内容
トンボになれないプールのヤゴを救い出し自宅で、羽化まで育ててもらう。
プールの生き物解説
トンボクイズ
分野 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下
募集人数
参加費 100円
実施時期 毎年6月頃実施
実施場所 八千代市総合運動公園市民プール(千葉県八千代市)
問合せ先
八千代自然と環境を考える会
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田1111-78 佐藤方
TEL (0474)50-8468