廃棄物情報技術講演会
主催:千葉県廃棄物情報技術センター
目的
物の生産、流通、消費、廃棄などの社会経済活動の各段階において発生する廃棄物問題を解決するため、廃棄物に携わる関係者が果たすべき役割・課題について共通の理解・認識を得るために、講演会を行う。
内容
全1日、10時〜16時
講演:3題程度
メインテーマ:循環を基調とする経済社会システムの実現にむけて
分野 リサイクル その他
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生 企業関係者 その他
募集人数 200人
参加費 無料
実施時期 毎年12月頃実施
実施場所 千葉県廃棄物情報技術センター(千葉県市原市)
問合せ先
千葉県廃棄物情報技術センター システム開発課
〒290-0046 千葉県市原市岩崎西1-8-2
TEL(0436)23-7777 FAX(0436)23-2870
廃食油リサイクル粉せっけん作り講習会
主催:矢板市市民部生活課
目的
廃食油を使った粉せっけん作りをとおして、リサイクル意識の高揚と河川浄化の大切さを認識することを目的としている。
内容
住民を対象とした講習会のほか、自治会や婦人団体、環境問題に関心のある団体等を対象に講習会を開催。使用済みの廃食油を各自家より持参し、油のこし方や機械の使い方、油の変化の様子を体験している。出来上った粉せっけんは参加者が持ち帰るほか、市のイベントや会合などで配られ、環境保全とリサイクル意識の啓発に役立てている。
分野 環境一般 水 リサイクル
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 20人
参加費 無料
実施時期 月1回
実施場所 矢板市役所内(栃木県矢板市)
問合せ先
矢板市市民部生活課環境衛生係
〒329-2164 栃木県矢板市本町5-4
TEL(0287)43-6755 FAX(0287)43-7501