日本財団 図書館


能代こども環境探偵団

主催:能代市

目的

屋外での体験を中心に、身近な環境問題について学習し、自分を取り巻く環境について理解を深めるとともに、環境に気配りできる人づくりをめざす。

内容

全5回(7月〜8月)

第1回 「身近な河川の汚れを調べてみよう」

第2回 「身近な自然環境を観察する」

第3回 「市の環境保全対策を知る 体験する」

第4回 「世界遺産白神山地の自然について考える」

第5回 「身近な自然に親しむ」

分野 環境一般  水  自然・生物

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  中学生

募集人数 40人

参加費 無料

実施時期 毎年7.8月頃実施

実施場所 米代川、小友沼、白神山地 他(秋田県能代市)

問合せ先

能代市生活環境部環境課

〒016-0817 秋田県能代市上町1-3

TEL(0185)52-2111(内332) FAX(0185)89-1769 E-mail:noshiro1@shirakami.or.jp

 

能代市環境大学講座

主催:能代市

目的

21世紀に向けたより良い環境づくりのため、地域での体験や野外実習をとおして、環境にやさしい暮らしの実践につながる知識や価値観の普及を図る。

内容

全4回、AM9:00〜12:00頃

春期講座 「人と環境が共生するまちづくりのために一人ひとりができること」

夏期講座 「地域における環境保全対策の現状を学ぶ」

秋期講座 「身近な自然と人の関わりを先人に学ぶ」

冬期講座 「地球環境との関わり」

分野 環境一般  大気  自然・生物  消費・生活

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 一般・大学生

募集人数 25人

参加費 無料

実施時期 毎年数回

実施場所 能代市中央公民館他(秋田県能代市)

問合せ先

能代市生活環境部環境課

〒016-0817 秋田県能代市上町1-3

TEL(0185)52-2111(内332) FAX(0185)89-1769 E-mail:noshiro1@shirakami.or.jp

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION