日本財団 図書館


夏休み母と子の学習会

主催:リサイクルハウス・エコーひまわり

目的

環境にも人体にも、安全な石けんの使用拡大を、特に子供達に、正確な知識を身につける機会を与えることを目的とする。

内容

テーマは、その年によって違うが、

(1)石けんと、合成洗剤の比較(実験しながら)

(2)残留テスト

(3)歯みがき教室

(4)シャンプー教室

(5)洗濯講習会

分野 水  自然・生物

研修形態 その他

対象者 その他

募集人数 40人

参加費 無料

実施時期 毎年8月頃実施

実施場所 ウィメンズプラザ又はリサイクルハウス(愛媛県新居浜市)

問合せ先

リサイクルハウス・エコーひまわり

〒792-0842 愛媛県新居浜市北内町1-8-4

TEL(0897)44-7315

 

生ごみリサイクル学習会

主催:熊谷市環境衛生第二課

目的

毎日家庭から出る生ごみを堆肥としてリサイクルすることにより、ごみの減量が図られるとともに、自分の手で作ったリサイクル堆肥を利用した家庭菜園を通して、自然環境に親しむことができる。

内容

密閉容器とぼかしを使った生ごみのリサイクル方法をビデオ等を使って講習する。

講師 会田節子氏(有機農産物普及堆肥化推進協会)

分野 自然・生物  リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 各50人

参加費 無料

実施時期 平成9年7月

実施場所 玉井公民館、肥塚公民館(埼玉県熊谷市)

問合せ先

熊谷市環境衛生第二課

〒360-0015 埼玉県熊谷市大字肥塚1125

TEL(0485)24-7121 FAX(0485)26-8666

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION