日本財団 図書館


NACS-J自然観察指導員講習会

主催:(財)日本自然保護協会

目的

ボランティアリーダーとしてそれぞれの身近な地域で自然観察会を開き、そこの自然に親しみ、自然を知り、自然保護を実践していく人を増やしていく人材の養成。

内容

各回2泊3日(年間15回程度開催)

森のしくみを見る(実習)2.5時間

自然の保護(講義)3時間

地域の自然を見る(実習)3時間

自然観察のテーマ探し(実習)3時間

自然の観察(講義)3時間

自然観察指導の実践(実習)2.5時間

分野 自然・生物

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 一般・大学生

募集人数 各回50〜60人

参加費 20,000〜30,000円

実施時期 毎年4〜12月頃実施

実施場所 不定

問合せ先

(財)日本自然保護協会

〒102-0075 東京都千代田区三番町5-24 山路三番町ビル3F

TEL(03)3265-0525 FAX(03)3265-0527

 

夏休みエコスクール

主催:板橋区立エコポリスセンター

目的

環境のことについて楽しみながら学ぶことを目的に、夏休み期間中は、親子で参加できる講座を行う。

内容

1. リバーウォッチング(2日間講座) 1日目バス見学会、2日目ワークショップ

2. エコロジカル工作教室(7月20日〜8月10日) さき織やアクリルたわし、紙パックによる小物入作りなど

3. 自然教室(2日間講座)

都会の中の自然を再認識するための観察会

分野 環境一般

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  中学生  高校生  一般・大学生

募集人数 制限なし

参加費 工作教室は材料費有料 円

実施時期 毎年8月頃実施

実施場所 板橋区立エコポリスセンター(東京都板橋区)

問合せ先

板橋区立エコポリスセンター

〒174-0063 東京都板橋区前野町4-6-1

TEL(03)5970-5001 FAX(03)5970-2255

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION