第1回 長野市環境こども会議
主催:長野市、長野市教育委員会、環境庁
目的
子供達が環境活動の成果を発表する場として開催し、子供はもとより、その積極的な活動をアピールすることで、大人が今日の複雑多岐にわたる環境問題を考える機会とする。また「環境」をテーマにした子供達のネットワーク作りや環境学習の発展を目的とする。
内容
(1) 講演「自然環境に恵まれていた頃の遊び」
(2) 「長野市環境保全に関するポスター・作文コクール」表彰
(3) 環境活動報告(ごともエコクラブ他)
(4) 環境クイズ
(5) こども環境何でもトーク
(6) こども環境宣言
分野 環境一般
研修形態 討議・発表
対象者 小学生以下 中学生 一般・大学生
募集人数 300人
参加費 無料
実施時期 毎年11月頃実施
実施場所 長野市勤労者女性会館「しなのき」(長野県長野市)
問合せ先
長野市環境部公害環境課
〒380-09 長野県長野市大字鶴賀緑町1613
TEL(026)226-4911(内3014) FAX(026)224-5108 E-mail:kogai@city.nagano.nagano.jp
流山市環境デー
主催:市民環境フォーラム・流山
目的
近年、環境問題は深刻かつ広範なものとなり、我々の日常に少なからぬ影響を与えている。そこで、この危機的状況を理解し、市民の環境保全意識の高揚を図るためキッカケづくりの場を提供しようとするものである。
内容
1 環境ビデオ(市内「市野谷の森」の生体系を紹介するもの)の上映
2 子供たちの環境保全活動発表会「わいわいパフォーマンス」
3 講演:ケビン・ショート氏「自然はおもしろいぞ」
4 「流山の自然」写真展等々の実施
分野 環境一般
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 一般・大学生
募集人数 制限なし(入場自由)
参加費 無料
実施時期 毎年6月頃実施
実施場所 ちば県民プラザ(千葉県柏市)
問合せ先
流山市役所 環境保全課
〒270-0157 千葉県流山市平和台1-1-1
TEL(0471)58-1111(内372) FAX(0471)58-5840