日本財団 図書館


十和田おもしろ自然体験キャンプ

主催:(財)自然公園美化管理財団十和田支部

目的

国立公園の利用者に対する自然解説、情報提供のプログラムを充実するため、新たにビジター及び地域の児童を対象とした自然体験のプログラム(郷土の発見)を作成すると共に実施する。また、プログラムの運営が可能となる地域の人材を養成する。

内容

生出キャンプ場で2泊3日のキャンプを行い、ブナ林を散策しながらゴミを拾い、ゴミの分析。ネイチャーゲーム、ナイトハイク、本の葉を画用紙に貼り額縁に納めるアート作成。日の出、日の入り、雲のウォッチング。キツツキのドラミング、セミの脱皮の様子、野外炊事、キャンプファイヤー。湖水、沢水の水質検査等のプログラムを実施する。

分野 水  自然・生物  美化・清掃

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下

募集人数 40人

参加費 3,000円

実施時期 毎年夏頃実施

実施場所 環境庁十和田湖生出キャンプ場(秋田県鹿角郡小坂町)

問合せ先

(財)自然公園美化管理財団十和田支部

〒018-5501 青森県上北郡十和田湖町奥瀬字十和田16

TEL(0176)75-2368 FAX(0176)75-2672

 

内部環境監査員養成研修

主催:東京ガス(株)環境部

目的

ISO14001の内部環境監査員養成

内容

ISO14001の認証を維持するため、および規格を理解するために、社外の研修機関に依頼して、監査員を養成する。修了者は、内部環境監査員として社内資格の取得者とする。

分野 その他

研修形態 講演・講義  討議・発表

対象者 その他

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 毎年10月頃実施

実施場所 社内研修所

問合せ先

東京ガス(株)環境部

〒105-0022 東京都港区海岸1-5-20

TEL (03)5400-7669(内4039) FAX(03)3432-5509

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION