日本財団 図書館


都道府県・政令市浄化槽担当者研究会

主催:(財)日本環境整備教育センター

目的

浄化槽に関連する諸問題について、各都道府県及び政令市の担当者が一堂に会して研究協議することにより、生活排水処理対策の改善向上と浄化槽行政の円滑かつ適正な指導を図ることを目的とする。

内容

開催時間 13:00〜18:00

プログラム.省庁講演;厚生省、環境庁、自治省、農林水産省

地方行政;3行政機関(都道府県・政令市)

情報;厚生省水道環境部浄化槽対策室 (財)日本環境整備教育センター

分野 水  自然・生物  リサイクル  美化・清掃

研修形態 講演・講義  討議・発表

対象者 その他

募集人数 130人

参加費 無料

実施時期 毎年10月頃実施

実施場所 不定

問合せ先

(財)日本環境整備教育センター

〒162-0053 東京都新宿区原町3-33-2

TEL(03)3232-4321 FAX(03)3232-4354

 

第42回富山県保健衛生大会での事例発表

主催:富山県保健衛生組織連合会、小矢部保健所管内保健衛生協会、小矢部市保健衛生協議会

目的

第42回の県大会の開催会場にて、県内保健衛生関係者が一堂に集い、県民の健康と環境保全に努めるための情報・事例を交換し、ともに研究・討議して、今後の実践活動に資することを目的とする。

内容

当該事例の発表の内、その一つは、県立砺波女子高校の家庭クラブが、「小矢部川をきれいに」と題して、小矢部川のクリーン大作戦(川の環境美化活動)や川の動・植物の生態系の変化や、川の汚れの状況変化を、パソコン・インターネットでまとめた研究活動を事例発表するもの。

分野 環境一般  その他

研修形態 講演・講義

対象者 その他

募集人数 1040人

参加費 無料

実施時期 平成9年7月8日

実施場所 クロスランドおやベ メインホール(富山県小矢部市)

問合せ先

小矢部市環境課

〒932-0057 富山県小矢部市本町1-1

TEL(0766)67-1760(内758) FAX(0766)68-2171

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION