出前「エネルギー・環境教室」
主催:東北電力(株)八戸火力発電所
目的
小学生を対象にエネルギー・環境問題を身近な事柄の体験学習を通して、エネルギーや地球環境汚染について理解を深めてもらい、ひいては省エネルギーや地球環境保護意識の啓蒙を図ることを目的とする。
内容
八戸火力発電所の社員が、小学校(対象校は毎年変更、9年2月は白山台小学校)に出向き、5年生を対象に、前半はエネルギーと地球環境について学習し、後半は、発電所から持参した器材を利用し、燃焼ガス成分の測定、酸性雨のチェック、太陽光発電の実験、顕微鏡での道路粉じんの観察、アルミ缶リサイクルの実験の5つのコーナーで体験学習する。
分野 大気 水 地球環境 リサイクル
研修形態 その他
対象者 小学生以下
募集人数
参加費 無料
実施時期 毎年2月頃実施
実施場所 対象小学校(青森県八戸市)
問合せ先
東北電力(株)八戸火力発電所
〒039-1161 青森県八戸市大字河原木字宇兵衛河原1-1
TEL(0178)43-4331 FAX(0178)43-6125
出前環境教室
主催:松山市環境部環境管理課
目的
子供達に身近かな社会から地球規模までの、環境問題について現況と原因を理解させる事により問題解決のために自分達がどう行動を起せばよいかの足がかりにしてもらう。また家庭内への波及効果さらには社会運動への効果を期待するものである。
内容
小学5年生を対象に、市の職員が学校へ出向き、大気・水質・騒音・地球環境の4セクションについて、パネル、リーフレットによる説明に実験等(パックテスト、電気自動車の試乗等)をまじえ、環境問題をわかりやすく解説するものである。平成7年度から実施しており、年間5校程度を予定している。
分野 環境一般 大気 水 地球環境
研修形態 講演・講義
対象者 小学生以下
募集人数 100人×5校
参加費 無料
実施時期 毎年10〜11月頃実施
実施場所 小学校(各希望校)(愛媛県松山市)
問合せ先
松山市環境部環境管理課
〒790-0002 愛媛県松山市二番町4-7-2
TEL(089)948-6443 FAX(089)934-1812