日本財団 図書館


地球環境ワークショップ

主催:佐賀県環境センター

目的

環境問題は経済活動や日常生活に起因する負荷の低減を図ることが重要である。このため、人と環境との関わり合いについて知識を習得し、その理解を深めると共にライフスタイルの見直しや環境保全に対する気運を高める。

内容

全4回 (月1回)AM9:30〜11:30

第1回 (地球環境を考えよう!)

第2回 (生活排水を考えよう!)

第3回 (施設を見学しよう!)

第4回 (ごみ、資源を考えよう!)

分野 環境一般  水  地球環境  リサイクル

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 一般・大学生

募集人数 60人

参加費 無料

実施時期 毎年8〜11月頃実施

実施場所 県内保健所

問合せ先

佐賀県環境センター

〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝119-1

TEL(0952)30-1616 FAX(0952)32-5940

 

地球市民塾

主催:地球市民塾実行委員会

目的

連続講座の受講を入り口として、くらしの中での実践や自治体などへの提言など、環境問題での市民の参加の場を提供する。また講座の企画・運営も実行委員会方式で誰でも参加できるようにし、環境問題に主体的に関わる人材の育成を行う。

内容

講座内容は毎年、実行委員会で検討する。

97年は全6回、土曜日のPMl:30〜4:00

第1回 環境家計簿のすすめ 山田国広氏他

第2回 COP3とNGO 浅岡美恵氏他

第3回 企業の環境活動 平井孝治氏他

第4回 自治体の役割 平野喬氏他

第5回 台所から社会を考える 池田こみち氏

第6回 COP3、自治体サミット参加報告

分野 環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生  NGO関係者

募集人数 200人

参加費 5,000円

実施時期 平成8年6月〜8年12月に実施

実施場所 めいきん生協 生協生活文化会館(愛知県名古屋市)

問合せ先

地域と協同の研究センター

〒465-0052 愛知県名古屋市名東区猪高町上社井堀25-1

TEL(052)703-1438 FAX(052)703-3387 E-mail:QYX00110@niftyserve.or.jp

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION