日本財団 図書館


地球環境問題講座

主催:宇治市広野公民館

目的

今年12月に開催される地球温暖化防止京都会議を契機に、私たちの身近な問題から環境問題を考え、いま一度自分自身の生活を見直し、環境保全について今後取組んでいかなければならないことを学ぶ。

内容

全4講 午前10時から正午

第1講 地球はゴミに埋もれるか 武田信生氏

第2講 省エネが地球を救う 高倉秀行氏

第3講 真水は地球の涙 台所は海の入り口 堀内将人氏

第4講 今すぐにくいとめたいこと 京都府COP3推進室職員

分野 大気  水  地球環境  消費・生活

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 平成9年9月

実施場所 宇治市広野公民館(京都府宇治市)

問合せ先

宇治市広野公民館

〒611-0031 京都府宇治市広野町寺山17-403

TEL(0774)41-7450 FAX(0774)41-7450

 

地球環境問題講座〜考えて見よう私たちの環境〜

主催:宇治市宇治公民館

目的

今、私たちが考えていかなければならない緊急で大きな問題であり、京都で地球温暖化防止のための世界会議が開かれる。

これを契機に、身近な問題から環境問題を考え、私たちが住む地球を救うため、もう一度自分の生活を見直してゆく。

内容

地球環境問題について学習するため、4回の連続講座を開催する。

1講 地球はゴミに埋もれるか

2講 省エネが地球を救う

3講 真水は、地球の涙-台所は海の入り口-

4講 今すぐに食い止めたいこと

分野 環境一般  水  地球環境  美化・清掃

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 平成9年7月

実施場所 宇治市宇治公民館(京都府宇治市)

問合せ先

宇治市宇治公民館

〒611-0021 京都府宇治市宇治里尻71-9

TEL(0774)21-2804 FAX(0774)21-2804

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION