日本財団 図書館


地球環境問題講座

主催:宇治市木幡公民館

目的

今年12月に京都で開催される地球温暖化防止京都会議を機会に、地球規模の観点から、人類が生存していくために今後取り組んで行くことを学ぶ。

内容

全4講 午前10時から正午

第1講 地球はゴミに埋もれるか 武田信生氏

第2講 省エネが地球を救う 高倉秀行氏

第3講 真水は地球の涙 台所は海の入り口 堀内将人氏

第4講 今すぐにくいとめたいこと 田中秀明氏

分野 大気  水  地球環境  リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 平成9年6月〜9年6月に実施

実施場所 宇治市木幡公民館(京都府宇治市)

問合せ先

宇治市木幡公民館

〒611-0002 京都府宇治市木幡内畑34-7

TEL(0774)32-8290 FAX(0774)32-8290

 

地球環境問題講座

主催:宇治市中央公民館

目的

地球温暖化防止京都会議を控え、地球規模の視点に立って環境問題ヘの認識を深めるとともに、今後市民として取り組むべきことがらについて、5館が共通講座として開設する。

内容

第1講 「地球はゴミに埋もれるか」8月1日、講師 京都大学教授 武田信生

第2講 「省エネが地球を救う」8月12日、講師 立命館大学教授 高倉秀行

第3講 「真水は地球の涙…台所は海の入り口」8月21日、京都大学助手 堀内将人

第4講 「今すぐに食い止めたいこと」8月27日、京都府COP3推進室職員

分野 環境一般  地球環境

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 平成9年8月に実施

実施場所 宇治市中央公民館(京都府宇治市)

問合せ先

宇治市中央公民館

〒611-0023 京都府宇治市折居台1-1-1

TEL(0774)20-1411

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION