日本財団 図書館


地球温暖化対策企業セミナー

主催:京都市環境保健局環境保全室

目的

地球温暖化防止京都会議の開催都市として、地球温暖化対策の具体的な取組を市民、事業者の参加、協力のもとに積極的に展開していくことが重要なため、今回事業者向けの研修を行い、環境負荷の少ない事業活動の実践に役立てることを目的とする。

内容

1 基調講演(cop3と企業の環境管理)植田和弘

2 パネルディスカッション(ゼロエミッションに向けて)

小幡範雄、地元企業((株)島津製作所、福田金属箔粉工業(株))

分野 地球環境

研修形態 講演・講義  討議・発表

対象者 一般・大学生  企業関係者

募集人数 200人

参加費 無料

実施時期 平成9年2月

実施場所 京都新聞文化ホール(京都府京都市)

問合せ先

京都市環境保健局環境保全室環境管理課

〒604-8101 京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 朝日ビル5階

TEL(075)213-0926 FAX(075)213-0922

 

地球温暖化防止京都会議に係る大阪国際シンポジウム(仮称)

主催:大阪市、国連環境計画国際環境技術センター(UNEP-IETC)、(財)地球環境センター

目的

地球温暖化防止京都会議の開催を契機として、「地球の温暖化を防ぐための世界の市民・企業・自治体の役割と協働のあり方」をテーマに、国内外の市民、NGOや国際機関、企業、行政が議論を行い、地球温暖化対策の各主体による推進、特に市民の理解と協力の促進を図る。

内容

1997年12月4〜5日

(1) 基調講演 エリザベス・ダウズウエルUNEP事務局長(予定)、磯村隆文大阪市長

(2) シンポジウム

コーディネーター:鈴木胖大阪大学工学部長大

(3) 視察会

分野 地球環境  消費・生活  リサイクル

研修形態 講演・講義  討議・発表  その他

対象者 一般・大学生  NGO関係者  企業関係者  その他

募集人数 1000人

参加費 無料

実施時期 平成9年12月

実施場所 中央公会堂 舞州アリーナ(大阪府大阪市)

問合せ先

(財)地球環境センター

〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-110

TEL(06)915-4121 FAX(06)915-0181 E-mail:gec@unep.or.jp

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION